沿革(発展期)
発展期
年
| 会社の出来事
| 世の中の出来事
|
1981年
(昭和56年)
| 建築基準法改正、これまでの震災被害を踏まえた内容へ変化
| |
1984年
(昭和59年)
| 宮川工機(株)がCAD/CAMプレカットシステムを実用化、翌年よりCAD/CAMプレカット加工機を発売
| |
1989年
(昭和64年/平成元年)
| 木材のプレカット事業への進出に向け従業員の研修等の準備を開始
| 元号が昭和から平成に改元される
消費税法の施行、物品税は廃止される
ベルリンの壁が崩壊
カップ麺の生産量が袋のインスタント麺の生産量を上回る
|
1990年
(平成2年)
| 豊川営業所に構造材加工プレカットラインを設置、イーグルプレカットと総称する
| イラク軍がクウェートへ侵攻
任天堂(株)がスーパーファミコンを発売
プレカット加工機の爆発的普及、建築業界へ木材のプレカットが浸透し始める
|
1993年
(平成5年)
| 豊川イーグルプレカットに第2次ラインを増設
| 冷夏による米不足の発生、世界各国から米を輸入する事態となる
レインボーブリッジ開通
|
1995年
(平成7年)
| (株)イーグルプレカットを設立、宮川工機(株)との合弁にて第3次ラインを増設
| 阪神・淡路大震災の発生。これを受け、金物工法への関心が高まる
羽柄材のプレカット加工が始まる
米マイクロソフト社がWindows95を発売
|
1996年
(平成8年)
| 津島営業所にプレカット第4次ラインを新設
| Yahoo! JAPANサービス開始
アトランタオリンピック開催
|
1997年
(平成9年)
| 創業60周年
豊川イーグルプレカットに羽柄プレカットラインを新設
| 消費税率が3%から5%に改正される
香港の主権がイギリスから中国に返還される
トヨタ自動車(株)が世界初の量産型ハイブリッド車、プリウスを発売
|
1998年
(平成10年)
| (有)ザ・クルセイドを設立、チップ・木炭の製造を開始
| 阪神・淡路大震災を受け建築基準法が改正される
長野オリンピック開催
米Google社設立
|
1999年
(平成11年)
| 豊川イーグルプレカットに第2次羽柄プレカットラインを増設
| EU加盟国にてユーロによる通貨取引開始
富本銭の発見
「ノストラダムスの大予言」が話題となる
|
2000年
(平成12年)
| 豊川イーグルプレカット第2次ラインを設備更新、宮川V6加工機を導入
(株)海部イーグルプレカットを設立、津島工場に第5次ラインを増設
| 建築基準法改正、現行の基準が制定される
合板材のプレカットが始まり、木造住宅に使用する木質部材の殆どがプレカットできるようになる
木材のプレカットの普及率が50%を超える
|
2001年
(平成13年)
| 愛知県新城市に工場を建設、金物工法対応加工ライン・合板加工ラインを導入
国際環境管理規格ISO14001を認証取得[(株)日本環境認証機構(JACO)による] | アメリカ同時多発テロ事件発生
米アップル社がiPodを発表
東京ディズニーシーがグランドオープン
|
2002年
(平成14年)
| 新城市に第2期用地取得、事務所・工場・倉庫を建築
豊川営業所を新城市へ移転(旧豊川営業所は豊川工場として継続) | ソルトレイクシティオリンピック開催
日韓サッカーワールドカップ開催
|
2005年
(平成17年)
| 新城工場にV8金具併用トリプルラインを増設
| 中部国際空港(セントレア)開港
愛・地球博開催
|
2006年
(平成18年)
| 京都府京都市山科区に京都営業所を開設
| トリノオリンピック開催
第1回ワールドベースボールクラシック開催
冥王星が惑星から除外され準惑星となる
木材のプレカットの普及率が80%を超える
|
2007年
(平成19年)
| 創業70周年
愛知県名古屋市南区に本社事務所建設、総務・経理・CADセンターを移転
| 米アップル社が初代iPhoneを発表、発売
米マイクロソフト社がWindows Vistaを発売
郵政三事業の民営化
|
2008年
(平成20年)
| 津島工場の設備を更新、V8ダブルラインを導入
米IBM社のIBM Lotus NotesをプラットフォームとしたOSS(大森生産システム)を導入、本社・全営業所・全工場を一元化
| 米リーマン・ブラザーズが経営破綻、全世界でリーマン・ショックの発生
バラク・オバマ氏が黒人として初めて米大統領に就任することが確定する
松下電器産業(株)がパナソニック(株)へ社名変更
|
2009年
(平成21年)
| 新城市に第5期用地を取得、工場を建設し金具工法専用ラインを移転
(有)ザ・クルセイドを新城工場に移転
| 新型インフルエンザ(H1N1亜型)の流行
国内において裁判員法が施行される
衆議院議員総選挙において民主党が大勝、政権交代が行われる
|
2010年
(平成22年)
| 新城工場にパネルラインを増設
| バンクーバーオリンピック開催
小惑星探査機「はやぶさ」が世界で初めて地球重力圏外の天体に着陸し地球へ帰還
映像系コンテンツを中心に3Dが急速に世間に浸透する
|